弘法大師は何を書き間違えたのか?有名な格言「弘法も筆の誤り」の由来

湯本泰隆

弘法大師(空海)といえば、日本の書道史上の能書のうちで最も優れた3人の並称であり、平安時代初期の空海・嵯峨天皇・橘逸勢のことを指す「三筆」の一人です。

「どんな名人上手にも間違いがある」という例えとして有名な格言に「弘法も筆の誤り」ということわざがあるのですが、どうやら弘法大師さん、本当に筆を誤っ(書き損じ)たようです。

うっかり、点を一つ打ち忘れ…

『今昔物語集 (巻十一の九話)』によると、あるとき、弘法大師は京の大内裏にある應天門(応天門)に掲げる額を書くように天皇に命じられました。大師が書き終えて額を門にかかげてみると、「應」の字に点を一つ打ち忘れていたことに気が付きました。

そのとき、弘法大師はどのような対応をしたのでしょうか?

3ページ目 パフォーマー弘法大師!

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了