「腹」と「原」を勘違い?10人目の総理大臣・原敬の暗殺事件は犯人の勘違いで起きた?

湯本泰隆

日本に内閣制度ができてから、ちょうど10人目の内閣総理大臣になったのが原敬。それまでの総理大臣には爵位を持つ華族がなるのが通常でしたが、原には爵位がなく、「平民宰相」といわれ、国民からは絶大な人気がありました。

ところが、人気のある人物ほど、華やかな歴史の舞台から消え去るのは早いもの。

1921年11月4日、原は、自分の所属する政党の会合にいくために東京駅の改札口に向かう最中に突然男から体当たりされ、短刀で刺されました。すぐに駅長室に運ばれましたが、そのまま絶命しました。

殺害した人物の名前は中岡艮一(なかおかこんいち)。当時の中岡は大塚駅の転轍手(てんてつしゅ・レールの分岐器を操作する仕事)で、原が東京から列車に乗る予定を把握したうえでの犯行でした。

ときの内閣総理大臣暗殺という、世間を大騒ぎさせたこの事件ですが、実は犯人の勘違いから引き起こされたという説があります。

2ページ目 犯人は「腹」と「原」を勘違い?

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了