”黒”と一口に言っても、グレーがかった黒から漆黒とも言える黒までさまざま。黒紋付を仕立てたりするときは、生地の違いによって見栄えが結構違ったりするものです。
江戸時代にはじまり、現在も家紋を付けた礼装用の着物に使用されることの多い「名古屋黒紋付染」という伝統工芸品があるのですが、その名古屋黒紋付染の職人が一枚づつ丁寧に染め上げた着物…ではなく、なんと職人が一枚づつ丁寧に染め上げたバスタオル「本気の黒バスタオル」が登場しました!
「本気の黒バスタオル」は現在、クラウドファンディングのMakuakeでチャレンジ中のプロジェクトで、”極限まで黒にこだわったバスタオル”として制作されたバスタオル。以前Makuakeで公開された、黒にこだわったフェイスタオルの第2弾商品となります。
黒染めの工程は黒にとことんまでこだわりを持ち、日本の伝統工芸でもある「名古屋黒紋付染」の職人たちに依頼。
染色中は季節の変化、気温の変化、天気の変化、常に変わる条件を職人の技術で調整し、一枚づつ丁寧に染め上げる事により、より深くより強い黒が出来上がります。この職人の技術によって、”本気の黒バスタオル”の名に相応しい黒が作り上げられるわけです。
素材のタオルは、魔法のタオルと言われる岐阜県浅野撚糸のエアーかおるを使用。吸水力があるのに速乾性があり、ボリュームがあるのに軽いのが特徴です。
デザインは、名古屋黒紋付染めの職人による色にこだわった真っ黒な「黒」に加えて、丸の部分だけ白く残るように黒染めされた「黒×白丸」も用意。白抜きはもともと紋付の紋を入れるための技術。この技術を活かす形として、白丸をデザインに取り入れたそうです。
着物にも使用される伝統工芸を、普段からヘビーに使うバスタオルで楽しめる「本気の黒バスタオル」。ぜひみなさんの目で、その本物の黒を味わってみてはいかがでしょうか。