Ad 1869年の横浜。のどかな雰囲気が最高! Japaaan編集部 12年 ago 1869年の横浜だそうです。 当時のごくごく普通の暮らしを感じるナイス古写真ですね! 後ろの釣りしてる人がいい味出してる。 この記事の画像一覧 シェアする 関連する記事 「横浜中華街」は幕末に誕生した!関帝廟4代の歴史と御祭神・関羽の生涯をたどる 大河ドラマ『青天を衝け』で町田啓太が好演!幕末随一のイケメン「土方歳三」はどのように箱館で戦った? 維新の志士たちもこぞって写真撮影!幕末は日本の写真文化の夜明け 武士の誠を見届けよ!幕末「神戸事件」の責任を一人で背負い切腹した滝善三郎のエピソード【下】 「鬼」になり切れなかった大久保利通の悲哀。西南戦争に西郷隆盛はどこまで関与した? まさかの代役で結婚!?江戸幕府 最後の将軍・徳川慶喜の正妻・美賀君(みかぎみ)の波乱の人生 日本初の競馬はなんと江戸時代!政治家・西郷従道がオーナーになった馬「ミカン号」が可愛すぎ♡ 蜘蛛と髑髏の着物に身を包み…明治時代に実在した異様すぎる遊女“幻太夫”の生涯【後編】 幕末の箱館戦争を生き残った謎多き新選組隊士「中島登」失敗と成功を繰り返したユニーク人生 なんと男装をし幕府軍に参入!女性の身でありながら幕末の箱館戦争に身を投じた芸者・勝奴の数奇な生涯