「千円札の顔」の偉人は「改名」していた
野口英世と言えば、日本が誇る世界的な細菌学者で「偉人」として語り継がれている人物です。
「黄熱病」や「梅毒」の研究で知られ、2004年からは千円札の肖像画となったため、現在日本でその顔と名前を知らない人はほとんどいないと言っても、過言ではないでしょう。
そんな野口英世は、元々は「野口清作」という名前でした。「英世」に改名したのは、彼が21歳の時のことです。そのきっかけは、当時ベストセラーとなっていた坪内逍遥の小説『当世書生気質』でした。
この小説に「野々口精作」という人物が登場しています。彼は田舎出身の学生で、遊里に女を買いに行くなど、立場や行動が野口英世(清作)と似ていました。
更に名前まで似ているということで、野口英世(清作)は「これはマズい!」と思ったようです。中山茂氏(科学史)は、野口英世について、以下のように書いています。
『清作には我が身をかえりみて、思い当たるふしが多分にある、(中略)この小説はかなり広く読まれているので、まわりから実際のモデルだと誤解されはしまいかと彼は考えた』