現存するお城の8割を手掛けた!?織田信長も惚れ込んだ石工職人集団「穴太衆」の素晴らしい技術とは

雲川ゆず

みなさんは、「穴太衆(あのうしゅう)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?彼らは石工(いしく)職人なのですが、実は日本史上の超有名人も召し使えるほどの素晴らしいスキルを持っています。

そこで今回の記事では、「穴太衆(あのうしゅう)」について詳しく解説していきたいと思います。

「穴太衆(あのうしゅう)」とは?

「穴太衆(あのうしゅう)」は、石材を扱うプロフェッショナルである石工職人の集団です。この独特の名前は、近江国(現在の滋賀県)琵琶湖西岸の穴太(あのう・あのお)地区に暮らしていたことに由来します。

そもそものルーツは古墳時代に朝鮮半島から来た渡来人だと言われています。比叡山延暦寺の石垣作りにも穴太衆が活躍したそうです。

「穴太衆」は石積のプロフェッショナルですが、その特徴は「自然の石を加工しないでそのまま積み上げていくことが得意」という点。

ただ石を積んでいるだけのように見えて、実は石の組み合わせ方や比重のかけ方などに細かな技が使われています。現代技術をしのぐほどの強度とも言われ、その高い技術力が認められています。

3ページ目 織田信長がほれ込んだ「穴太衆」

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了