朝ドラ「らんまん」で山脇辰哉が演じる堀井丈之助のモデル?小説家・坪内逍遥の生涯③

日本の文芸史を変えた?『当世書生気質』と『小説神髄』を発表

前回の記事はこちら

朝ドラ「らんまん」で山脇辰哉が演じる堀井丈之助のモデル?小説家・坪内逍遥の生涯②

「シェイクスピア」と出会い、東京大学への進学を果たす前回の記事はこちら[insert_post id=201406]教育熱心な両親の取り組みもあって、逍遥は学識豊かな青年へと成長していきま…

坪内逍遥は、学者と小説家の二刀流として順調に歩みを進めていました。

明治181885)年6月、『一読三歎当世書生気質』を刊行開始(全17冊)。同年9月には『小説神髄』の発表(全9冊)の刊行を始めます。

いずれの書籍も、逍遥にとって代表的な著作でした。

翌明治191885)年、鵜飼常親の養女・センと結婚。明治241889)年には、雑誌『早稲田文学』を創刊するなど、公私にわたって充実した日々を過ごしていきます。

牧野富太郎と親友?それとも…?

明治24(1889)年の末、森鴎外との間で論争が起こり、人々の耳目を集めることとなりました。

この論争は「没理想論争」と呼ばれる文学論争です。

逍遥はシェイクスピアの作品を理想を文学に表さず、客観的に描いた作品と規定。対して鴎外は美の理想を主張して対立しました。

そしてこの森鴎外の存在こそが、牧野富太郎と繋がりを見せていきます。

朝ドラ「らんまん」では、主人公槙野万太郎(モデルは牧野富太郎)が堀井丈之助(坪内逍遥がモデル)との掛け合いを見せてくれます。

実際、この2人が本当に知り合いだったかはわかっていません。しかし2人の間にいたのが森鴎外でした。

森鴎外と牧野富太郎は、ともに文久21862)年生まれの同い年です。2人の日記にはお互いの名前が記されており、交流がありました。

加えて鴎外は、牧野の影響なのか草花を好んでおり、自分の作品の中にも登場させています。

逍遥と牧野が関わりがあったかは定かでないようです。しかし鴎外を通して関わりがあった可能性は十分に考えられます。

あるいは、鴎外と牧野の関係がドラマの中に取り入れられたのでは無いでしょうか。分かりませんが。

2ページ目 新劇運動での活躍と双柿舎での日々

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了