なんと妊娠中の妻を差し出して下剋上を目論んだ、戦国時代のクズすぎる侍による「小姓騒動」

山内琉夢

主人を裏切り、下剋上をたくらむ輩が少なくなかった戦国時代。なかには、主人の心の隙間に入り込み、巧みに操った人物もいました。

今回は、主人の信頼を得ただけでなく妊娠中の妻を差し出し、次期藩主候補を暗殺した侍の下剋上騒動を紹介します。

内藤義概

1619年9月15日、磐城平藩2代目藩主・内藤忠興の長男として誕生した内藤義概。

1670年に家督を継いでから仏閣や寺社の再建した人物です。さらに、1662年に発生した近江・若狭地震による、津波の脅威を目の当たりにしてから、防風林の植栽に力を注いだと言われています。

そんな内藤義概には長男「義邦」、次男「義英」、三男「義孝」の跡継ぎがいました。

しかし、長男の義邦が若くして亡くなってしまい、それからの内藤義概は俳句の世界にのめり込むように。次第に藩政を行わなくなっていったのです。

野心家・松賀族之助

内藤義概に代わって、藩政の実権を握ったのが小姓出身の家老・松賀族之助。松賀族之助は領民に対して重税を強いるなど、自身の権力維持だけを考えた、自己中心的な政治を行っていました。

あるとき、磐城平藩を乗っ取ろうと画策した松賀族之助は、妊娠中だった妻を内藤義概の側室として差し出します。妊娠のことを知らなかった内藤義概は、松賀族之助の子を自分の子どもだと信じてまんまと育てることに…。

2ページ目 濡れ衣を着せられた義英

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了