源頼朝?足利直義?”あの武人像”が頼朝公だと言える根拠がコチラ【鎌倉殿の13人】

皆さん、この肖像画は誰でしょうか。

「知ってるよ。足利直義(あしかが ただよし)でしょ?」

「て言うか、まだ源頼朝(みなもとの よりとも)なんて思ってる人いるの?」

世情に敏(さと)い方々からそんな声も聞こえてきそうですが、果たして本当にそうでしょうか。

頼朝だ、いや直義だ……論争はいまだに決着をみないため、とりあえず昨今は「伝」源頼朝肖像、つまり「(実際のところは不明だけれど)源頼朝と伝わってきた肖像」という扱いにされています。

ちなみに、この肖像画が「頼朝公ではなく、足利直義である」という新説が提唱されたのは平成7年(1995年)。

美術史研究者である米倉迪夫氏がその著書『源頼朝像』において主張され、昨今ではこの新説が主導権を握った感があります。

しかし、筆者はこちらの肖像画を頼朝だと確信しています。もちろん、そう言うからにはそれなりの根拠も示さねばなりません。

そこで今回はなぜ、この肖像画が頼朝だと言えるのか……その理由について、一説を紹介。昔の日本人が、どういうことを重んじて来たのか、その美意識にご共感いただけたら嬉しいです。

2ページ目 カギは頼朝が「右」近衛大将であったこと

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了