切ない…「子育て幽霊」墓の中で生まれた赤子のため、夜な夜な飴を買いに来る母の愛

高野晃彰

現代では残念なことに、赤ん坊や幼な子の育児放棄・虐待のニュースが、珍しくなくなってしまいました。

でも時代を遡ってみるとどうでしょう。自分が死んでから墓の中で生まれた赤ん坊に与えるため、幽霊になって、夜な夜な飴を買い求めに店に訪れる女性の幽霊がいた……

という、怪談でありながらも切ない伝承が日本各地に存在しているのです。

落語の題材や仏教の説話にもなった「子育て幽霊」の話をご紹介しましょう。

子育幽霊・飴買い幽霊のお話

「子育て幽霊」「飴買い幽霊」の話は、ストーリーや結末に多少の違いはあれども、日本全国に伝承があるお話です。

その中から、代表的な話をご紹介しましょう。

真夜中に飴屋の戸を叩き「アメを売って…」

今は昔。

ある夜中のこと、店じまいをした「飴屋」の雨戸を、ホトホトと叩く音が。

誰か来たのかと、主人が扉を開けてみると、そこには真っ青な顔をし、ボサボサの長い黒髪の女性が立っていました。

「アメを売ってくださいな」……と、小さな声で囁きながら、一文銭を差し出す女性。

女性の様子を怪しみながらも、主人は飴を売り「どこから来たんだい」と尋ねましたが、女性は何も答えずに夜の闇の中へと消えていきました。

墓の中から赤ん坊の泣き声が

翌日も、その翌日も、夜中になると飴を買いに来る女性

7日目の夜になり、「もうお金がないのですが……これで飴を売ってくれませんか」と羽織を差し出しました。

不憫に思った主人は、飴を売り、その羽織を店先に干したのでした。

翌日、通りがかりのある男性が「その羽織は、亡くなった自分の娘のもので、棺桶に入れのです。どこでどう手に入れたのですか?」と尋ねてきました。

飴屋の主人からことの経緯を聞いた男性が、急いで墓地に駆けつけたところ、娘を葬った土の中から、赤ちゃんの泣き声が……

棺桶を掘り起こし開けると、死してなお、生まれたばかりの赤ん坊を抱きしめ飴をあげている娘の亡骸が見つかったのでした。

……枝葉末節は、地方によって異なりますが、大筋はこのような内容です。

幽霊になっても、生まれた赤ん坊を守りたいという、母の切なる思いが伝わってくる切ないお話ですね。

3ページ目 飴を食べて生き延びた赤ん坊はどうなったか

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了