ほぼほぼ玄米酒!精米歩合なんと99.9%の米の旨味を最大限活かした日本酒「九九.九」登場

Japaaan編集部

日本酒の味わいをチェックするための指標になる「精米歩合(せいまいぶあい)」。精米歩合とは、日本酒を造るときに使用されるお米がどれだけ削られたか(精米されたか)の割合を示したもので、精米歩合60%以下が吟醸酒、50%以下が大吟醸酒…といったように名称も変わってきます。

そんな精米歩合がなんと99.9%の、米の旨味を最大限に活かした日本酒「九九.九」が登場しました!

日本酒好きな人は、この精米歩合99.9%がどれほど珍しいものなのかわかるかと思います。一般的な日本酒の精米歩合は50%〜70%程度で、精米歩合が高いと言っても90%超えの日本酒はなかなかありません。

純米酒には精米歩合の割合の規定は無くなっているため、この「九九.九」は日本酒の特定名称としては「純米酒」になるそうです。

精米歩合99.9%ということは、ほぼほぼ玄米酒。お米のもつ力を最大限に引き出したいと考え、「九九.九」は生まれました。九九.九の原料は、江戸期荒生農法により20年間、自家採取で種をつないできたササニシキ。種は自家採取を繰り返されることにより原種に近づくと言われており、まさにササニシキ20年生のお米を原料として使用しています。

「九九.九」で使用されるお米を作っている農家では「中打ち八へん」という農法を取り入れており、これは江戸期に実践されていた農法を再現したものなのだそう。

「九九.九」はササニシキを丁寧な洗米と十分な浸漬を行って、精米割合 99.9%で醸造。7 号酵母により個性を引き出した、記憶に残る酒に仕上がっているそうです。炭酸で割ってみたり、熟成させても良いとのこと。

日本酒に目がない飲兵衛さんなら試してみる価値がありそうですね!どんな肴、食事にあうのかも楽しみなところです。精米歩合99.9%の日本酒「九九.九」はMakuakeで先行販売されています。

 

「精米歩合99.9%」米の旨みを最大限に生かした日本酒

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了