Ad 珍しい!秋葉原の明治時代の古写真はじめて見たー! 増田 吉孝 11年 ago これは明治21年の秋葉原周辺の写真だそうですよ。 秋葉原は江戸〜明治時代の大規模な火事以降、火事の広がりを止める火除け地となっていたので、だだっ広い空き地(写真中央より少し左上)になってますね。 via: ついに発見!「秋葉っ原」の写真 : 野菊のハッカー この記事の画像一覧 シェアする 関連する記事 古写真集の決定版!明治時代に日本文化を海外に向けて紹介した古書「Japan」が無料でオンライン公開! 最初は医療目的だった?江戸〜明治時代に遡って日本の海水浴の歴史をたどる 美しすぎる横顔…明治時代「社交界の華」として活躍した陸奥亮子の苦難と夫婦愛 貴重で魅力的なものばかり!江戸時代の余韻を残す明治初期の古写真たちを一挙公開 着物の着方にも注目!明治初期の着物女性たちの古写真を一挙紹介します【国際女性デー】 新橋~横浜間を50分で走破!明治維新後に誕生した日本最初の鉄道。その名も「陸蒸気」【その2】 右足切断の大怪我を負ってもなお、自分を殺そうとした相手に寛容だった大隈重信 もうカタギに戻れない…殺人を犯した明治時代の美人芸妓・花井お梅の末路【下編】 目まぐるしい!神奈川県が廃藩置県から現代の形になるまでの歴史 考えが甘すぎ!?幕末期に明け渡された江戸城、実は「すぐ返してもらう」つもりだった【前編】