秋も癒しスポット!北鎌倉のあじさい寺「明月院」に紫陽花が多い意外な理由とは?

writer41

現在は廃寺?鎌倉の名寺「明月院」

神奈川県のJR北鎌倉駅から徒歩10分ほどの場所に、「あじさい寺」として知られる鎌倉の名寺「明月院」があります。

現在は廃寺となっていますが、元々このお寺は臨済宗建長寺派のお寺で、「平治の乱」で戦死した山内首藤俊通(やまうちすどうとしみち)の菩提を弔う為に息子である経俊(つねとし)によって建立された「明月庵」が元となっています。

明月庵はその後、鎌倉幕府5代執権となった北条時頼が造営した「最明寺」を息子の時宗が「福源山禅興寺」として再興した際に支院の首位とされました。そして禅興寺が明治元年頃に廃寺になった後も、明月庵は「明月院」として残り、現在に至っているのです。

その歴史を物語るように、境内を見渡すと、あちこちに禅寺らしいスポットが見られます。

2ページ目 人気のあじさいを植えた理由とは?

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了