
なんと通信販売まであった!江戸時代に誕生した日本初のアダルトグッズショップ「四目屋」
先日の記事でも紹介したように、江戸時代ではかなりバラエティ豊かなアダルトグッズが、一般に広まっていたようです。
別名・助け舟(笑)江戸時代、夜の営みで男たちを支え続けた性戦具「鎧形」!
先日の記事で、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎による最後の艶本(春画)「萬福和合神(まんぷくわごうじん)」の中で、当時のアダルトグッズを紹介した「魂胆遣曲道具(こんたんやりくりどうぐ)」を紹介しました。…
どう使うん?ってものまで!葛飾北斎による江戸時代のアダルトグッズ紹介「魂胆遣曲道具」
江戸時代に庶民の間で人気だった浮世絵にはさまざまなジャンルがあります。風景画、役者絵、美人画の他に、性的描写を含む春画(艶本)と呼ばれるジャンルも庶民たちに人気でした。当時は春画=エロ本といっ…
では江戸時代、アダルトグッズはどのような場所で売られていたのでしょうか?実は江戸時代にはアダルトグッズを扱う専門ショップがあったのです。
それが、今回紹介する「四目屋(よつめや)」です。