ゲンジボタルとヘイケボタルの名前の由来とは?6月の鎌倉観光なら鶴岡八幡宮ほたるまつり!

犬福チワワ

6月上旬、鎌倉へ行く方におすすめしたいイベントは、鶴岡八幡宮のほたるまつりです。せっかく古都・鎌倉を訪れるのでしたら、ぜひ初夏の風物詩となっているホタルも見て帰ってください。

ゲンジボタルとヘイケボタルの名前の由来

ホタルは川や田んぼなど、水辺にいるイメージが強いですよね。世界には約2,000種類ものホタルが存在しますが、水生ホタルはわずか10種類ほどしかいません。そのうちの3種類(ゲンジボタル・ヘイケボタル・クメジマボタル)が日本に生息しているため、日本人は「ホタル=水辺の生物」というイメージを持っているようです。

ゲンジボタルとは

日本で最も有名なホタルといえば、ゲンジボタルです。ホタル祭りといえば、多くはゲンジボタルなんだそうですよ。

ゲンジボタルという名前は、『源氏物語』の光源氏や源頼政の伝説に由来する説があります。源頼政とは平家追討のため、以仁王(もちひとおう)を奉じて挙兵した、平安末期の武将です。最期は宇治の平等院で自刃しました。伝説によると、その後頼政の亡霊はホタルとなって戦ったのだとか……。

ヘイケボタルとは

ゲンジボタルと並び、日本の代表的なホタルといえばヘイケボタルです。

ゲンジボタルよりも体が小さく、光も弱いヘイケボタル。名前の由来も、源平合戦で源氏に負けた「平家」に由来すると考えられています。ゲンジありきのヘイケ……ちょっと悲しい。

2ページ目 鶴岡八幡宮のほたるまつりは必見!

次のページ

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了