手洗いをしっかりしよう!Japaaan

人質の身でありながら事件解決に尽力!江戸時代に日本とロシアの架け橋となった高田屋嘉兵衛その3

人質の身でありながら事件解決に尽力!江戸時代に日本とロシアの架け橋となった高田屋嘉兵衛その3

前回に引き続き、江戸時代後期の船乗り高田屋嘉兵衛についてご紹介します。

江戸時代に日本とロシアの架け橋となった海商・高田屋嘉兵衛の生涯 その1

皆さんは「高田屋嘉兵衛」をご存知でしょうか。彼は江戸時代後期の船乗りで、北海道箱館(現在の函館市)の発展、択捉島の開拓に大きく貢献したほか、後年には数奇な運命から、当時関係悪化していた日本とロシアの架…

未開の地も多かった北海道を開拓!江戸時代に日本とロシアの架け橋となった高田屋嘉兵衛その2

前回に引き続き、江戸時代後期の船乗り高田屋嘉兵衛についてご紹介します。[insert_post id=96623]彼は北海道箱館(現在の函館市)の発展、択捉島の開拓に大きく貢献したほか…

彼は北海道箱館(現在の函館市)の発展、択捉島の開拓に大きく貢献したほか、後年には数奇な運命から、当時関係悪化していた日本とロシアの架け橋となった人物です。

嘉兵衛、ゴローニン事件に巻き込まれる

嘉兵衛が北海道の箱館周辺で活躍する間、ロシアと日本の関係悪化が深刻になっていました。たびたび日本を訪れて通商を求めるロシアに対し、鎖国中の日本が頑なに拒否し続けた結果、怒ったロシアが択捉島や樺太に攻撃を加えたのです。

日本はその報復として、その後日本にやってきたロシア船ディアナ号の艦長ゴローニン他数名を捕縛します。捕まらなかったディアナ号の副艦長リゴルドは慌ててロシアに帰り、この「ゴローニン事件」を国に報告。文化7年(1810)、リゴルドは日本と交渉するため国後島沖で日本船を捕らえて乗組員を人質にしましたが、なんとその人質とは、今までご紹介してきた高田屋嘉兵衛だったのです!

2ページ目 ロシアと日本の間に立って交渉

 

RELATED 関連する記事