手洗いをしっかりしよう!Japaaan

男色、女嫌いの将軍・徳川家光の初恋の女性は尼さん!尼姿に中性的な魅力を見た?

男色、女嫌いの将軍・徳川家光の初恋の女性は尼さん!尼姿に中性的な魅力を見た?

男色家だった徳川三代将軍・家光

ドラマ『将軍家光忍び旅』の設定どおり城下のお忍び歩きが好きだった、江戸幕府の三代将軍・徳川家光。絵画を嗜んでいた将軍でもあります。

殿、可愛すぎますぞ!江戸幕府3代将軍「徳川家光」が描いた脱力系ユルふわ日本画がついに初公開

江戸時代に描かれたヘタウマ日本画といったらどんな絵師の作品を思い浮かべますか?Japaaanでも何度か紹介している仙厓義梵(せんがいぎぼん)や耳鳥斎(にちょうさい)が思い浮かぶ人も多いでしょう。…

江戸時代以前は男色の経験がある男性は多かったと言われていますが、

江戸時代以前の男色は決して「快楽のため」だけではない?恒例の儀式や同志の契りを交わす意味も大きかった

先日の記事でも少し触れましたが、江戸時代の書物や浮世絵には女性同士の同性愛に関するものが少ないのに対し、男性同士に関するものは、当時の男色(男性同士の同性愛)の環境がどのようなものだったかを知るには事…

家光も男色家だったことで知られています。

家光は征夷大将軍に就任すると、すぐに五摂家出身の鷹司孝子を正室に迎えました。しかし2人の関係は良いとはいえず、結婚からほどなく別居してしまいます。

不仲の原因は色々あったでしょうが、家光が女性に興味を持たなかったことも一因になっていると言われています。

家光には身の回りの世話をするお小姓が何人もいましたが、その中には家光の「お手付き」となる者が多くいました。彼らの中には大名にまで出世した者、恋のライバルとして火花を散らし合った者、更には家光の嫉妬によって殺された者や、家光の死去の際に殉死した者までいました。

江戸時代は男色が割と公然と行われていた時代でしたが、家光の場合は将軍という立場上、そうも言っていられません。何といっても、江戸幕府の安泰のためには「お世継ぎ」を残さなければならないのです。

だからこそ彼の乳母の春日局は、何とかして彼に女性に興味を持ってもらおうとして奔走したのでした。

大奥をつくった春日局。男色好みの家光を女性に目覚めさせた功績はあっぱれ

キャリアウーマン 春日局オンナだけの領域といえば、大奥。この大奥の制度の基盤をつくったのが、春日局(お福)でした。彼女は行動力があって勇敢で、自分の考えをしっかりと持っている、今でいうバリバリのキ…

2ページ目 家光、尼姿の少女に中性的魅力を感じる?

 

RELATED 関連する記事