手洗いをしっかりしよう!Japaaan

自慢できるコトバの語源 怖すぎる…。じゃんけん「ゆびきりげんまん」の“ゆびきり”は江戸時代の遊女の誓いに由来する?

怖すぎる…。じゃんけん「ゆびきりげんまん」の“ゆびきり”は江戸時代の遊女の誓いに由来する?

幼い頃、親や友達と約束するときによく「ゆびきりげんまん♪ 嘘ついたらはりせんぼん飲〜ますっ♪ 指きったっ♪」と小指を結びながら唄ったことはありませんか?

唄いながら、「“ゆびきり”ってなんだろう?」「“はりせんぼん”とか、痛そう……。」なんて、疑問が去来した読者も多いのでは?

実はこの「ゆびきり」は、江戸時代、遊女が意中の男性に誓いを立てる際に小指を切って送ったことに由来しているという説があります。

そうだったの?江戸時代:吉原・遊郭

遊女は男性を誘惑するのがとても巧く、男性の信用を得るためにここまで痛い思いをしなければなかったそうです。指を受け取った男性もそれなりの覚悟が必要だったことがうかがわれます。

また、小指のほかに、髪の毛を切って渡す、爪をはぐ、刺青を入れるというのも流行っていたですが、小指が一番、信用度が高いとされました。また、小指は第一関節しか切らないため、包帯を巻いておけば他のお客さんからバレないという意味もあります。

嘘泣き、断髪、爪剥がし!?吉原遊郭の恒例、遊女とお客の駆け引きバトルは凄まじい

吉原遊郭にはお客様に“非日常の愉しみ”を提供するにあたって、様々なしきたりがありましたが、変わっているのが様々な駆け引きでした。ここでは、お客人のアタックとそれに応じる遊女の多彩なる駆け引きの数々を紹…

いくら愛の契りのためとはいえ、やっぱり自分の指を切るのは痛い。そんなことから、行きずりの死体から指を切って、遊女に売る「指きり屋」といわれる職業も存在していたという。

また、“ゆびきり”の意味としてはもう一つ「指から血を流して押す拇印を表している」という意味もあり、こちらの方がなんだか現実的なような気も、筆者にはします。

2ページ目 「げんまん」は「1万回のげんこつ」という意味

 

RELATED 関連する記事