手洗いをしっかりしよう!Japaaan

設定ミス?年齢詐称?「源氏物語」光源氏の恋人・六条御息所の年齢の秘密とは?

設定ミス?年齢詐称?「源氏物語」光源氏の恋人・六条御息所の年齢の秘密とは?

年齢設定に矛盾が!六条御息所

『源氏物語』に登場する主人公・光源氏の恋人の六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)は、光源氏より7歳年上という設定になっています。彼女の娘が伊勢の斎王に定められ、娘に付き添って伊勢へ下ることを決心する「賢木」の巻には

十六にてこ(故)宮にまゐり給ひて、廿にておくれ奉り給ふ。三十にてぞ、けふ又こゝのへをみ給ひける
(御息所は16歳で、亡くなった前の皇太子とご結婚され、20歳で夫君に先立たれた。そして30歳で、今日再び宮中をご覧になったのである)

と書かれています。

ところが彼女のこの年齢設定、矛盾しているのをご存知でしょうか?

皇太子が並立?それとも「前坊」は廃太子?

その理由は、『源氏物語』冒頭の「桐壷」の巻に、次のような記述があるからです。

月日へて、わかみや参り給ひぬ。(中略)あくるとしの春、坊さだまり給ふにも(中略)みこむつになり給ふとしなれば…
(月日が経ち、若宮(光源氏)は宮中に参上なさった。(中略)翌年の春に皇太子(坊)がお決まりになった時も、(中略)光源氏は6歳におなりになる年であったので…)

光源氏は母親が身分の低い更衣であったことから、父の桐壷帝が皇太子に立てるのを諦めました。そこで光源氏が6歳のときに、後に朱雀院となる光源氏の兄弟が皇太子に立てられた、ということです。

ここで、計算が合わなくなってきます。六条御息所が20歳の時に夫である「前坊(皇太子に立てられながら天皇に即位せず亡くなった方)」が死亡しましたが、御息所より7歳年下の光源氏はその時13歳。

光源氏が6歳の時に朱雀院が皇太子になったとすると、光源氏が13歳になるまでの6年間は、皇太子・朱雀院がいるのに「前坊」も生きていたことになってしまいます。

光源氏の生きた時代には、2人の皇太子が並立した時期があったのでしょうか?それとも「前坊」は廃太子とされたのでしょうか?

どちらも大事件ですから、事実なら紫式部が『源氏物語』の中で大きく取り上げないはずはないですよね?

2ページ目 「前坊」の立場って?朱雀院は光源氏の「兄」でいいの?

 

RELATED 関連する記事