
- No.30モダンで色彩豊かな明治時代の図案集「京華図案」がハイレベルすぎる!
- No.29これは参考になる!膨大な数の古代文様をまとめた明治時代の図案集『古代模様集』は必見
- No.28妖艶さもステキ!朝顔ブームの江戸時代に描かれた”変化朝顔”の図譜「朝かがみ」が素晴らしい

ダウンロード可!伝統文様の波紋柄だけをただひたすらに紹介した明治時代の図案集「波紋集」が凄すぎる!
以前Japaaanで紹介した、明治時代に作成された美しい図案コレクション「美術海」
明治時代の美しい図案コレクション「美術海」が無料ダウンロード公開
様々なアート作品がアーカイブされているスミソニアン・ライブラリーでとっても嬉しいデータが無料ダウンロードできることを知りました!アートやデザイン、ファッションに携わる方は絶対にダウンロードし手元に置い…
「美術海」は現在、スミソニアン博物館のオンラインライブラリーから誰でも閲覧・ダウンロードすることができるのですが、同オンラインライブラリーでまたまた素晴らしい図案集を発見しました!
今回紹介するのは明治時代に刊行された「波紋集」という図案集なのですが、文字通り、波紋柄だけをただひたすらに描いて紹介している作品集なんです。
紹介されている柄数がまた膨大で、なんと波紋柄の紹介だけなのに上・中・下巻に渡って刊行されており、1ページにいくつもの波紋柄が描かれているページも多いので、200柄は軽く超えていると思います。
波紋柄だけをよくここまで集めたなぁと関心しきりですが、「波紋集」は森雄山(もり ゆうざん)という画家が明治3年(1903年)に制作し刊行されたもの。森雄山は、幕末〜明治時代の画家・森寛斎の門人だった人物です。
スミソニアン博物館のオンラインライブラリーでは「波紋集」を誰でも閲覧・ダウンロードできる形で公開していますので、イラストやデザインのお仕事に携わっている人はダウンロードしておくと幸せになると思いますよ!
青海波のようなパターン柄や、1ページに大きく波を描いたものなど、さまざまなデザインを学ぶことができますので、是非楽しんでみてください。
波紋集:上巻
波紋集:中巻
波紋集:下巻
図案集のダウンロード方法
図案集のダウンロード方法は、以下のページにアクセスして、ページ上部の「PDF/ePub」というボタンから「PDF」をクリックするとPDFファイルで図案集がダウンロードできます。
バックナンバー
- No.30モダンで色彩豊かな明治時代の図案集「京華図案」がハイレベルすぎる!
- No.29これは参考になる!膨大な数の古代文様をまとめた明治時代の図案集『古代模様集』は必見
- No.28妖艶さもステキ!朝顔ブームの江戸時代に描かれた”変化朝顔”の図譜「朝かがみ」が素晴らしい
- No.27【無料ダウンロード公開】ワンコ可愛すぎ♡明治時代の墨絵の作品集「邦画帖」がかなり学べる!
- No.26無料オンライン公開!唐草模様だけにフォーカスした明治18年の図案集「古代唐草模様集」