神様に日頃の感謝や五穀豊穣のお祝いをするために行われるのがお祭りです。でも、日本各地に数多くあるお祭りの中には、奇祭と呼ばれる変わったものもある様で…。
今回は日本各地の変わったお祭りをご紹介します。
鯛まつり(豊浜鯛まつり)
愛知県にある豊浜海岸一帯で行われている豊漁と海の安全を祈願するためのお祭りです。大きなものでは18メートル、重さ1トンを超える手作りの鯛が町内を練り歩き、海に入ります。花火大会も同時に開催されるので、花火好きも必見ですね。
豊浜鯛まつり
開催日 毎年7月頃
開催場所 愛知県知多郡南知多町大字豊浜一帯
豊浜鯛まつり | 【公式】愛知・名古屋の公式観光ガイド AICHI NOW~旬のイベント・観光情報~
笑い祭(丹生神社 笑い祭)
和歌山県にある丹生神社で行われるお祭りがこの「笑い祭」。神無月に出雲で行われた会議に、遅刻してしまい落ち込んでいる丹生都姫命(にふつひめのみこと)を元気づけるために始まったのだとか…。笑いのメイクをした12人の笑い男、子供の扮した巫女さんなどが農村の中を「永楽じゃ~」「笑え、笑え~」練り歩きます。お神輿ごと川に入るなど、かなり活気のあるお祭りです。
丹生神社 笑い祭
開催日 毎年10月頃
開催場所 丹生神社:和歌山県日高郡日高川町江川1956
まつり | 日高川町役場
丹生祭(笑い祭り)|祭り・伝統芸能|和歌山県フォト博物館
信長まつり
人気の高い戦国武将「織田 信長」をたたえるお祭りです。多くの人に影響を与えた武将だけあり、滋賀県では「あづち信長まつり」が6月に、岐阜県では「ぎふ信長まつり」が10月に、それぞれ開かれています。どちらのお祭りでも、当時の衣装を身にまとっての行列の他、信長公のお祭りにふさわしく鉄砲隊のパフォーマンスも行われます。歴史好き・信長公好きには必見のお祭りですね。
あづち信長まつり
開催日:6月の第一日曜日
会場:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
あづち信長まつり
ぎふ信長まつり
開催日:10月第一土曜日と翌日
会場:岐阜県岐阜市中心市街地
ぎふ信長まつり―ぎふの四季:秋|岐阜観光コンベンション協会
秦野たばこ祭
神奈川県秦野市で行われているお祭りで、たばこの葉が名産だったことから始まったお祭りです。たばこにちなみ、綱引きで火起こしを競う行事やたいまつの火をともして練り歩く弘法大師の仮装行列が行われます。また、コンサートやキャラクターショーなども開催されるため、一日楽しめるお祭りになっています。
秦野たばこ祭
開催日 毎年9月頃
会場:神奈川県秦野市内各所
第70回秦野たばこ祭 ~ 炎が舞い 光が奏でる ~
ケベス祭
大分県で行われている不思議なお祭りがこの「ケベス祭」。国指定の文化財にされているにもかかわらず、その起源や由来が一切不明という不思議なお祭りです。
気になるその内容は火をつかったお祭り。火のついたシダの木を巡り、「トウバ」と呼ばれる役の神官や氏子と守る災いを象徴する「ケベス」が攻防を行います。火の粉が飛び交い、最後には観客に向かってケベスやトウバが火の粉を追いかけ始めます。数時間も続くお祭りなので、かなりエキサイティングなことは間違いありません。
ケベス祭り
開催日:毎年10月頃
会場:大分県国東市国見町櫛来 櫛来社(岩倉八幡社)
ケベス祭り – 国東市ホームページ
いかがですか、いずれのお祭りも神様を始めいろいろなことに感謝して、豊作や健康を願うもの。元気をもらえそうなお祭りばかりですので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?