琳派の始祖・尾形光琳の大傑作、国宝「燕子花図屏風」を目に焼き付けろ!根津美術館で公開中

Japaaan編集部

2015年は琳派イヤーでしたが、ブームはまだまだ続いているようです。東京都の根津美術館で、特別展「国宝 燕子花図屏風」が開催されています。

古来より、和歌と絵画はきっても切れない関係。この展覧会では、歌と関わりを持つさまざまな絵画作品を展示します。

同展の一番のみどころは琳派を確立した尾形光琳が制作した燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)。きらびやかな総金地に燕子花が咲き誇ります。小袖の文様にも通じるデザインセンスが際立つ名作。「伊勢物語」の一節に基づいて描かれたと考えられています。

からころも
きつゝなれにし
つましあれば
はるばるきぬる
たびをしぞおもふ

「伊勢物語」第9段の東下り、燕子花の名所で詠まれた和歌。「かきつばた」の五文字が歌の中に組み込まれています。濃淡の群青と緑青で鮮やかに描かれた燕子花の群生の背景には、伊勢物語の名場面が浮かび上がります。

同展では、「燕子花図屏風」をあわせて、「伊勢物語絵巻」(個人蔵)3巻を特別に展示。伊勢物語の世界に触れる好機です。お見逃しなく。

出品リストを見てみると中村芳中による「燕子花図」も展示されるようです。中村芳中といえばJapaaanで尾形光琳のことが好きすぎる絵師として紹介したことがあります。好きすぎるあまりに「光琳画譜(こうりんがふ)」という画集まで発刊してしまったほど。

ぐうかわいぃ〜!!尾形光琳のことが好きすぎた江戸時代の絵師 中村芳中のユルふわ「光琳画譜」

日本画の一つの流派である琳派。その琳派の発展に大きく貢献した人物、尾形光琳。尾形光琳の代表的な作品には風神雷神図や燕子花図などがあり、作品を一度は目にしたことがある人は多いと思います。[gal…

そんな芳中による「燕子花図」も同時に観覧できる、なかなか楽しみな展覧会であります。

特別展「国宝 燕子花図屏風」
会場:根津美術館 展示室1・2
会期:2016年4月13日(水)〜5月15日(日)
休館日:月曜日 ただし5/2(月)は開館
開館時間:10:00 − 17:00(入館は16:30まで)
入場料:一般¥1,300 学生(高校生以上)¥1,000 中学生以下無料

展覧会 / 開催中|根津美術館

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了