漆とガラスが出会う、万華鏡を思わす艶やかな漆硝子「百色」が美しい

小林聖

漆細工といえば、基本は木地細工とよしあしによるといわれるほど漆器は木が定番です。

そんな常識を覆す丸嘉小坂漆器店の「百色(ひゃくしき)」。
そのネーミングどおり、まるで万華鏡を思わす艶やかな硝子(ガラス)製の漆器です。

日本の伝統的な技術である漆器は落ち着いた色彩や艶、しっとりした感触や丈夫さなど長く愛されてきましたが、使用後の手入れなどが洋食器などとは異なるため、現代ではなかなか日常使いしにくい面がありました。

けれどもこの商品は一部を除いて器の外側に漆が塗られているため、内側はガラス面となっています。たとえば漆の器は金属製のカトラリーだと傷がつきやすく弱いといわれていましたがこれなら安心。
油ものも気軽に盛りつけることができますし、洗剤も気軽に使えます。

はっとするほどカラフルな色合いも、モダンなデザインとあいまって思いのほか他の器とけんかせず馴染んでくれます。職人の手仕事により丁寧に製作された美しく漆器は、毎日の使うのが楽しみになりそうですね。

漆の新しい可能性を感じる漆器、海外の方にも喜ばれそう。
守り育てたい日本の伝統文化を日常的に使う贅沢を、ぜひ体験してみてください。


丸嘉小坂漆器店

この記事の画像一覧

シェアする

モバイルバージョンを終了