
- No.113義を守らずんば…豊臣秀吉の誘いを受けた大久保忠世の答えは【どうする家康】
- No.112「どうする家康」きらめく星空の下、ロマンチックに語らう二人。第35回放送「欲望の怪物」振り返り
- No.111どうか殿下の陣羽織を!徳川家康が豊臣秀吉にねだった理由とは【どうする家康】

兎をナメるな!なぜ戦国武将たちはウサギを愛したのか【どうする家康】
「待ってろよ……俺の白兎」
桶狭間で今川義元(演:野村萬斎)を討ち取り、その首級を掲げながら突き進む織田信長(演:岡田准一)が、次の獲物を定めました。
早くもクレイジー全開?な魔王ぶりに、白兎こと松平元康(演:松本潤。後の徳川家康)はもうガクブルです。
寅年(天文11・1542年。壬寅)生まれなのに、その姿は巣穴で震える子ウサギのよう。
NHK大河ドラマ「どうする家康」、第2回放送は「兎と狼」。まさしく狼(信長)に狙われた兎(元康)を表しているのでしょう。
だがちょっと待って欲しい。やれ兎と皆さん侮られますが、決してバカにしたもんじゃありません。兎は戦国乱世を生き抜いた武士たちから深く愛されたのです。
いえ?別に彼らが癒やしを求めていたとか、そういう訳ではなくてですね……。
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.113義を守らずんば…豊臣秀吉の誘いを受けた大久保忠世の答えは【どうする家康】
- No.112「どうする家康」きらめく星空の下、ロマンチックに語らう二人。第35回放送「欲望の怪物」振り返り
- No.111どうか殿下の陣羽織を!徳川家康が豊臣秀吉にねだった理由とは【どうする家康】
- No.110【日本一の兵】戦国乱世の終焉を駆け抜けた真田信繁(日向亘)の生涯をたどる【どうする家康】
- No.109親の仇・石田三成が目の前に…あなたならどうする?鳥居成次(元忠三男)かく語りき【どうする家康】