手洗いをしっかりしよう!Japaaan

江戸時代の大奥のルールを定めた「大奥法度」とは?華やかな世界の裏には厳しいルールが

江戸時代の大奥のルールを定めた「大奥法度」とは?華やかな世界の裏には厳しいルールが

長く続いた江戸幕府。そのトップに立つ将軍がいた江戸城には、多くの女性たちが働いていました。

大奥は男子禁止の女性たちの華やかな世界……というイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、そんな大奥には厳しいルールがありました。

今回は、そんな「大奥法度」について詳しくご紹介したいと思います。

こちらの記事も合わせて読みたい!

将軍と性行為したら一生出られない!?女性の園、江戸城 大奥での性生活のしきたりやルール

みなさんは、「大奥」と聞いてどんなイメージを持ちますか?映画やドラマで見るような、ドロドロとした世界が広がっていた、と思う方も多いかもしれません。そんな大奥ですが、多い時には約3000人もの女…

男に飢えた大奥の女中がイケメン僧侶と密会するため忍び込んででも通いつめた「感応寺」とは?

江戸時代後期に徳川家の第11代将軍として君臨した徳川家斉。側室は16人以上、子供は50人以上もいたと言われる絶倫将軍です。この絶倫将軍が美しすぎる女性「お美代の方」と出会い、「感応寺事件」とよ…

将軍と関係を持てば ”汚れ者 ” 扱い?大奥の「御中﨟(おちゅうろう)」という役職

江戸時代の大奥と言えば、女性たちが何人もいる華やかな場所、と思われると思います。しかし、そこはまぎれもない厳しい階級社会でした。「御末(おすえ)」という最下級の女性から、「上臈(じょうろう)御…

大奥とは?簡単に概要を振り返ろう

大奥は、江戸城本丸の奥にあり、将軍の妻や子ども、また奥女中たちの住むところでした。

最初に女性たちだけの空間を作ったのは、2代将軍・徳川秀忠の妻・お江与(えよ)の方でした。そして、お世継ぎが途切れないようにと女性たちが集められたのは、3代将軍・徳川家光のころでした。

女性よりも男性に興味があったとされる家光を心配し、乳母の春日局が女性たちを集めたのがきっかけです。

「大奥法度」はいつ、だれが定めた?

「大奥法度」が最初に定められたのは、元和4年(1618年)に、2代将軍・徳川秀忠によるものでした。このときには、「男性の立ち入り禁止」や「夜6時以降の奥女中の出入り禁止」などが定められました。

また、将軍家以外で「大奥」という名前を使うことを禁止し、他の大名家では「奥向き」という名称が使われました。そのあと、時代とともに「大奥法度」の内容は加筆されていきました。

2ページ目 追加されていった厳しいルール

 

RELATED 関連する記事