手洗いをしっかりしよう!Japaaan

神さま仏さま泰時さま!天下の名宰相・北条泰時が飢饉に苦しむ領民を救ったエピソード【鎌倉殿の13人】

神さま仏さま泰時さま!天下の名宰相・北条泰時が飢饉に苦しむ領民を救ったエピソード【鎌倉殿の13人】

公平公正な社会を目指して御成敗式目を制定するなど、天下の名宰相として知られる鎌倉幕府の第3代執権・北条泰時(ほうじょう やすとき。江間太郎)。

この予習は必須!【鎌倉殿の13人】北条泰時の生涯と実績をたどる。御成敗式目だけじゃないぞ:前編

北条義時(演:小栗旬)と八重姫(演:新垣結衣)の間に生まれた長男・金剛(こんごう)。後の鎌倉幕府第3代執権となる北条泰時(演:坂口健太郎)です。「御成敗式目(ごせいばいしきもく)を作った人でし…

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では坂口健太郎さんの好演で人気の高い泰時。昔から栴檀双葉とはよく言ったもので、名宰相はその若き日から片鱗を見せていました。

今回は鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』より、泰時の青年時代を垣間見ていきたいと思います。

頼家の不興を買った泰時、地元の伊豆北条へ

時は建仁元年(1201年)9月22日、泰時は第2代鎌倉殿・源頼家(演:金子大地)の側近である中野五郎能成(なかの ごろうよしなり)に話しかけました。

「御所(頼家)の蹴鞠についてですが……確かに蹴鞠は奥深く、ハマってしまうのも解らないではありません。しかし8月の台風で八幡様の神門が倒壊し、民も飢饉に苦しんでいます。そんな中、京都から遊び人を招くというのはいかがなものでしょうか。
一昨日(9月20日)には星が降り注ぐ天変も起きております。まずはこれが凶兆でないか、司天(してん。お抱えの天文学者)に確かめさせてから蹴鞠を始めても遅くはないと思うのです。かつて亡き大殿(頼朝)もご生前、建久ごろに同じような天変が出現した時は謹慎されたと言います。
貴殿は御所とご昵懇ですから、どうかこの辺りをお口添えいただけないでしょうか」

「……」

泰時の言葉を聞いた能成は、無言でうなずくとその場を立ち去りました。

……そんなことがあって、しばらく経った10月2日。泰時の元へ、僧侶の親清法眼(しんしょう ほうげん)が訪ねてきます。

「本日は貴殿にご忠告があって参りました。しばらく地元の伊豆北条でご静養された方がいいのではないでしょうか」

「と、言いますと?」

「実は拙僧、中野殿が御所に貴殿のご進言を耳打ちされていたのを聞きました。どうも話を捻じ曲げて伝えたようで、御所のご不興を買ってしまったのです」

「左様で」

「ですからほとぼりが冷めるまで、しばらく地元へおいでになった方がよいかと思います」

これを聞いて、泰時は答えました。

「それがしはただ愚見を述べただけのこと。ちょうど伊豆北条に急用があるので、明日にも鎌倉を発つつもりでおりました」

泰時は蓑(みの)や笠などの旅支度を取り出して、言葉を続けます。

「勘違いしないでいただきたいのですが、これは決して貴僧の忠告に恐れをなした訳ではありません。本当にお怒りをこうむったのであれば、日本中どこにいようが同じことですから」

「……左様で」

親清法眼が本当に親切で忠告したのか、それとも忠告の体で泰時を鎌倉から遠ざけたかった(陥れたかった)のかはわかりません。

もし忠告を真に受ける形で鎌倉を離れていたら、よからぬ噂を立てられた可能性も考えられますが、泰時は(意識してかせずか)これをきっぱりとかわしたのです。

かくして10月3日の卯刻(午前6:00ごろ)、鎌倉を発った泰時は一路北条の地へ向かったのでした。

2ページ目 債務者たちが見ている前で……

 

RELATED 関連する記事