手洗いをしっかりしよう!Japaaan

高速なのに遅かった!?日本史上最速の駆逐艦「島風」の誕生とその運命

高速なのに遅かった!?日本史上最速の駆逐艦「島風」の誕生とその運命

駆逐艦とは?

かつて日本海軍に存在していた「史上最速」を誇る駆逐艦・島風。最近では某有名ゲームでも名前を知られることになりました。

今回はその島風の誕生の経緯と、最期の時を迎えるまでを辿ってみます。

こちらの記事も合わせてどうぞ。

海軍の誇りよ蘇れ!不死鳥のごとく復活したその駆逐艦の名は…「梨」!?

「回天」も搭載した駆逐艦周知のごとく、海上自衛隊は戦後に発足した組織です。しかし旧日本海軍の文化や伝統の一部も継承しており、実は旧日本海軍の軍艦を再利用していたこともありました。その軍艦と…

そもそも「駆逐艦(くちくかん)」ってなに? 戦艦と何が違うの? と思う方も多いと思います。

まず前半で「駆逐艦の役割」、そして後半で本題の「島風」について記していきます。

軍隊での船舶全般を指す「艦艇」は、「戦闘する」艦「それを支援する」艦の2種類に大別できます。

旧日本海軍を例にとると、「戦闘する艦」の代表例として戦艦、巡洋艦があり、「支援する艦」として駆逐艦が存在するわけです。

そのサイズは戦艦や巡洋艦の方が大きく、駆逐艦は小さい傾向にあります。

次に駆逐艦の役割ですが、本来の駆逐艦の目的は魚雷艇の攻撃から艦隊を守ることで、英単語では「デストロイヤー(destroyer)」と言います。

ただ、次第に用途は広がり、現在では駆逐艦の役割といえば偵察から船団護衛まで多岐に渡っています。

一般的なコンテナ船での最高速力は24ノット程度で、旅客フェリー「さんふらわあ」も24ノットで運航。メートル法で表すと時速約44kmなので日常の車の運転速度と同じ程度です。

現代の軍艦では30ノット前後が主流で40ノット(時速約74km)が出せるのはジェットフォイルなど一部の高速船に限られます。

2ページ目 「島風」誕生すれど…

 

RELATED 関連する記事