手洗いをしっかりしよう!Japaaan

葛飾北斎の妖怪からモフモフ化け猫まで!思わずゾクっとする、浮世絵で見る妖怪たち

葛飾北斎の妖怪からモフモフ化け猫まで!思わずゾクっとする、浮世絵で見る妖怪たち

夏といえば怪談!怪談といえば妖怪!

浮世絵にも妖怪は頻繁に登場します。

テレビや映画のなかった時代、人々は浮世絵の妖怪を見て恐怖を楽しんでいたのではないでしょうか。

ここではそんな浮世絵に描かれた、恐ろしくもどこかユーモラスで愛嬌のある妖怪たちを紹介します。

超有名な妖怪の浮世絵!《相馬の古内裏》歌川国芳

言わずと知れた国芳の名作!通称「ガシャドクロ」とも呼ばれる「相馬の古内裏」。

平将門の死後、廃墟となった将門の家(=相馬の古内裏)での出来事を描いた作品です。

暗闇から、御簾を破って出現した巨大な骸骨が、相馬の古内裏に侵入した大宅太郎光圀に襲いかかります。

この巨大な骸骨を操るのは、平将門の孤児で、父の無念を晴らそうと暗躍する滝夜叉姫。

解剖学に基づくリアルな骨格は、国芳が西洋画や医学書の挿絵を参考に描いたためと言われています。

何を描いても本当に上手!北斎の百物語から人気の3選

《百物語 お岩さん》葛飾北斎

歌舞伎や落語に登場する、四谷怪談が元になっています。

お岩は夫の裏切りで毒を飲まされ、顔半分が醜く腫れ上がったまま髪を梳き、恨みを残して悶え死に、幽霊となって復讐します。

こちらは提灯に乗り移ったお岩さん。毒によってまぶたは垂れ下がり、髪も抜け落ちてしまいました。

《百物語 さらやしき》葛飾北斎

主人の大切にしていた皿を1枚割ったため惨殺され、井戸に投げ込まれてしまったお菊。すると夜な夜な「いちまーい、にまーい… 」と皿を数える声が聞こえてきたと言います…。

この作品ではろくろ首のような姿をしており、首が皿でできています。1枚、2枚、と井戸からぬるっと出でくる不気味な様子が伝わってきます。

《百物語 小幡小平次》葛飾北斎

小幡 小平次(こはだ こへいじ)は売れない歌舞伎役者。しかし幽霊の役だけは上手いと名をあげました。

しかし妻の裏切りに遭い、不倫相手の鼓打ちに殺されます。

幽霊となった小平次は、復讐のため妻と不倫相手の寝床に現れました。

幽霊役がとても上手かったため、幽霊になっても生前と変わらなかったと言います。

2ページ目 月岡芳年の美しすぎる妖怪・妖精たち

 

RELATED 関連する記事