手洗いをしっかりしよう!Japaaan

米津玄師「死神」の元ネタになっている落語の「死神」ってどんな話し?

米津玄師「死神」の元ネタになっている落語の「死神」ってどんな話し?

「ホラ、ふれぇ(震え)てると、け(消)ぇるよ……」
※落語「死神」より

近ごろ、ミュージシャンの米津玄師さんが「死神(しにがみ)」という新曲を出されたそうで、聴いてみると実に好みでした。

そのモチーフとなったのは、プロモーション動画からお察しの通り、落語の「死神」

歌詞や仕草のところどころにそのエッセンスが散りばめられていて、とても味わい深く視聴させて頂きました。

さて、この「死神」とは一体どのようなお話しなのでしょうか。今回はそれを紹介したいと思います。

やってきた死神

今は昔、江戸のどこかに住んでいた、どこにでもいそうなロクデナシ一人。

何をやっても失敗ばかりで一文無し、女房子供にも愛想を尽かされ、いよいよ自殺しようかと思い詰めていたところにやってきた胡散臭い老人は、死神だと自称します。

曰く「前世からの因縁があるので助けてやろう。お前はこれから医者になれば、金儲けができる」との事ですが、男に医者をやるなんて能力はありません。

「まぁ聞け。死にそうな病人がいたら、俺がその枕元か足元に座る。俺が枕元に座ったら寿命だから諦めるよりないが、俺が足元に座ったら、そいつはどんな病状だろうが、必ず治る。俺が立ち去れば病人は死ぬか治るかするのだが、俺を立ち去らせるにはお決まりの呪(まじな)いがある。いいか、一度しか言わねぇからよく聞いておけ。
『あじゃらかもくれん……テケレッツの、パ』
で、ポンポンと柏手(かしわで)を二つ。これだけでいい」

まぁ実際には、それに医者らしい勿体をつけて、訝しまれないよう人目を避ける必要がありますが、やる事自体はとても簡単です。

「へぇ、それだけでいいのかい?『あじゃらかもくれん……テケレッツの、パ』(柏手2回)……そんなバカな……あれ、おい死神!」

呪文を聞いたから、死神は立ち去ってしまったのです。これはもしかしたら本当かも知れないと、男は医者を始めてみることにしました。

2ページ目 医者を始めてみたところ……

 

RELATED 関連する記事