手洗いをしっかりしよう!Japaaan

戦国大名もジョークがお好き?伊達政宗の「ひょうたんから駒」エピソード

戦国大名もジョークがお好き?伊達政宗の「ひょうたんから駒」エピソード

時は戦国乱世、血で血を洗う死闘が全国各地で繰り広げられる中、大名や武将たちは必死に生き抜いていました。

とは言っても、やはり彼らも人間ですから、時には緊張をときほぐし、ジョークの一つも楽しみたいのが人情というもの。

そこで今回は、戦国大名の中でも親父ギャグが好きだったらしい伊達政宗(だて まさむね)のエピソードを紹介。

これが面白いかどうかはともかく、温かい目で見守って頂けると嬉しいです。

政宗、プレゼント交換会を企画する

さて、今は昔の慶長19年(1614年)、政宗は陣中の気晴らしとしてレクリエーションを思いつきます。

「みんなでプレゼント交換会をやろう!それぞれとっておきの宝物を持ち寄って、ゲームに勝った順に好きなモノを選べるようにしよう!」

こういうことを言われると、つい見栄を張りたくなってしまうのが人間の可愛いところで、呼びかけられた者たちは鞍の泥障(あおり)や弓矢など、自慢の宝を次々と持ち寄りました。

「ほう、これは逸品……あれは業物……どれもこれも素晴らしくて、選ぶのに目移りしてしまいますなぁ!」

まだゲームに勝ってもいないのに迷い始める者がいるくらい、お城の中庭は宝物がうずたかく積み上げられていきます。

「ところで、伊達殿の宝物は何じゃ?」

「さぁ、まだお越しでないようだが?」

政宗は後世「伊達男(だておとこ)」の語源になったほどセンス抜群なお洒落好き。さぞや絶品を持ってくるに違いない……誰もが期待していたところへ、政宗がやって来ました。

「……あれ?」

政宗が手に持っていたのは、古びて汚い瓢箪(ひょうたん)が一つ。どうやらこれがプレゼントとのこと。

「……はぁ、さいで」

みんなの拍子抜けぶりが目に浮かぶようです。

2ページ目 瓢箪は誰の手に?

 

RELATED 関連する記事