手洗いをしっかりしよう!Japaaan

迷信?はたまた先人の知恵?日本で大流行したあの疫病と「赤色」の奇妙で不思議な関係

迷信?はたまた先人の知恵?日本で大流行したあの疫病と「赤色」の奇妙で不思議な関係

コロナ禍の中で、疫病除けの妖怪アマビエが流行したのは記憶に新しいところです。アマビエ様はいわゆる超自然的な存在。そうした存在のご利益にあずかろうとするのは、言ってみれば「おまじない」です。

疫病退散に効果あり?百数十年の歳月を経て、妖怪アマビエが再び話題に

令和元2019年から発生・蔓延している新型コロナウィルスの早期終息を願って、近ごろ妖怪「アマビエ」のイラストをはじめ、様々なアレンジ作品(動画、マンガ、刺繍、ぬいぐるみなど)が俄かに流行しているようで…

妖怪「アマビエ」のルーツ?越後国の海から光る姿で突然現れた「アマビコ」の謎に迫る

新型コロナウイルスの終息祈願で、注目を集めている妖怪「アマビエ」はご存じの方も多いのではないでしょうか。[caption id="attachment_121161" align="align…

しかし、もともと日本の医療と「おまじない」には密接な関係がありました。医学や科学が現在ほど発展していなかった昔は、病気や怪我をしてもおまじないや迷信に頼るしかないようなところもありました。

そこで、それらのおまじないの中でも、今回は疫病と「赤色」との関係について書いてみたいと思います。

強力な霊力を持つ「赤」

もともと、赤い色は昔の呪術では欠かせない色でした。赤に限らず、「色」そのものが、邪悪なものを祓ってくれる霊力を持っていると信じられていたのです。そして、神聖で強い色ほどその効果は高いと考えられていました。これは日本に限らず、世界各地でも共通した考え方です。

そして、特に強力な霊力を持つとされていた色が「赤」です。

昔の人々にとって、赤色は「火」「日」そして「血」を象徴するものでした。この三つはそれぞれ神聖なものであると同時に、密接なつながりがあると考えられていました。

「火」と「日」のつながりはなんとなくイメージが湧きますが、「血」についてはどうでしょうか。例えば『日本書紀』では、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が軻遇突智命(かぐつちのみこと)を斬った際、血が石や草木に付着し、これが「火」を発するもとになったとあります。

またつい最近まで、地方によっては血縁者を「火を喰う者」と呼んだり、女性の月経が止まることを「火止まり」と呼ぶ風習があったようです。

このように、古代日本においては、血・火・日はイメージ上の強い結びつきがありました。

余談ですが、太陽つまり「日」の色を「赤」と見る民族は珍しいようです。西欧では太陽の色は「黄」と見られており、日本人は太陽信仰の影響から「日」と赤い色を結び付けてイメージしたのかも知れません。

2ページ目 赤を好む疱瘡神に取りつかれて天然痘にかかる?

 

RELATED 関連する記事