手洗いをしっかりしよう!Japaaan

織田信長に殺された悲劇の女城主「おつやの方」がたどった数奇な運命【下】

織田信長に殺された悲劇の女城主「おつやの方」がたどった数奇な運命【下】

これまでのあらすじ

これまでの記事

織田信長に殺された悲劇の女城主「おつやの方」がたどった数奇な運命【上】

大河ドラマ「おんな城主 直虎」でも知られたように、戦国時代は男性だけでなく女性も時として家督を継ぎ、一族の舵取りをしなければならない場面が少なくありませんでした。[insert_post id=1…

織田信長に殺された悲劇の女城主「おつやの方」がたどった数奇な運命【中】

前回のあらすじ前回の記事[insert_post id=109117]尾張の戦国大名・織田信長(おだ のぶなが)の叔母である艶(つや。おつやの方)は、政略結婚によって東美濃の岩村城主・…

戦国時代、織田信長(おだ のぶなが)の叔母である艶(つや。おつやの方)は東美濃(現:岐阜県南東部)の岩村城主・遠山景任(とおやま かげとう)に嫁ぎました。

夫の死後、子供がいなかったため信長が五男・御坊丸(ごぼうまる)を遠山家の養子にさせ、養母となった艶にその後見と岩村城主を務めるよう命じます。

ここに艶は女城主となったのですが、東美濃を織田家の勢力下に入れたことが気に入らない武田信玄(たけだ しんげん)は、家臣の秋山伯耆守虎繁(あきやま ほうきのかみとらしげ)に岩村城を攻めさせました。

最初は女城主と侮った虎繁でしたが、1ヶ月以上にわたる奮戦の末にどうにか攻略。降伏に際して「艶が虎繁の妻となれば、岩村城の皆を助命する」旨を伝えます。

亡夫への貞操と皆の命、そのどちらをとるか悩んだ艶でしたが、自分一人の我慢で御坊丸や皆の命が助かるのなら……と、虎繁に嫁ぐことを選んだのでした。

信玄の死と武田家終焉の序章

さて、艶は元亀四1573年3月に虎繁と祝言を上げ、御坊丸は人質として甲府に連れて行かれました。

しかし信玄は御坊丸を手厚くもてなし、人質ではなく自分の養子として迎えたいと信長に申し出ていることから、御坊丸が利発な少年であったことが察せられます(艶の教育が良かったのかも知れません)。

御坊丸の存在が再び織田・武田両家の鎹(かすがい)となれば良かったのですが、信玄が4月に病没すると、その跡を継いだ武田勝頼(たけだ かつより)は亡き父を乗り越えんとばかりに織田への攻勢を強めました。

しかし天正三1575年5月に長篠の戦いで織田・徳川連合軍に大敗を喫すると劣勢に立たされ、対する信長は反撃に転じ、嫡男・織田信忠(のぶただ)に岩村城を攻略するよう命令。

かくして同年11月ごろ、虎繁と艶たちは織田の大軍によって完全包囲されてしまいました。

2ページ目 「散る花の美しさは……」虎繁が信長に降伏

 

RELATED 関連する記事